第2回 しまなみ DRONE
国際映画祭
SHIMANAMI DRONE INTERNATIONAL FILM FESTIVAL
開 催 決 定
この映画祭は、ドローンで空撮した映像を募り、
コンテスト形式で映画館にて上映を行うものです。
しまなみ海道周辺地域の素晴らしい魅力と、
ドローンが繰り広げる表現の可能性を、
世界中の方々に感じていただきたいと
思っております。
あわせてドローンパイロット、動画クリエイターの
発掘の場となる事を狙いとして開催いたします。
ドローンに関わる方々の国際的な交流の
場となることを願っています。
第1回の入賞結果はこちら
イベント概要
- タイトル
- 第2回しまなみDRONE国際映画祭
- 日時
- 2025年11月8日(土) 上映会 15時~18時
イベント終了後に、懇親会を予定しております、
懇親会の場所は、追ってご案内いたします。
- 場所
- 上映会 フジグラン今治 ユナイテッドシネマ スクリーン6
(〒794-0033 愛媛県今治市東門町5丁目13-1)
- 鑑賞入場料
- 無料
- 開催内容
- 今治市をはじめとする、しまなみ海道周辺の景色を題材とした「しまなみ部門」、また、独自の自由なテーマを設定した「フリー部門」、の2つの部門を設定し、ドローン映像が組み込まれた、全2分以内の動画作品を作成、応募していただきます。
事前審査会でファイナリスト作品(各部門10作品前後)を決定。
今治市内の映画館で作品応募者(動画制作者)を招き、映画館の大スクリーンでファイナリスト作品を放映をする、作品上映会を開催いたします。
応募要項
- 募集内容
-
- ドローンで空撮をした2分以内の動画作品(未発表のものに限る)
- 作品時間の50%以上をドローンで撮影している作品
- 作品に使用する映像は、次の期間に撮影したものとする
撮影期間2024年9月1日~2025年9月30日
- 応募作品数は、1名(グループ)につき、1作品のみ
- 応募資格
-
- プロ・アマは問いません
- 個人、または、グループ団体
- 「しまなみドローン国際映画祭」当日に、ご参加頂ける方(可能な限り)
- マイクロドローンも使用可(必要な免許、開局申請をご確認ください)
- 賞
- 【しまなみ部門】グランプリ金賞 10万円 / 銀賞 5万円 / 銅賞 3万円
【フリー部門】グランプリ金賞 7万円 / 銀賞 3万円 / 銅賞 1万円
- 応募期間
- 【応募開始】2025年4月1日(火)
【応募締切】2025年9月30日(火)
- 注意事項
- 【全部門共通】
*航空法・小型無人機等飛行禁止・その他の法令に違反していない作品であること。
*応募映像は第三者の権利を侵害しないものであること。
*応募映像は肖像権、著作権等をクリアした作品であること。
観光客の映り込みや、一般の方の映像などご注意ください。肖像権、著作権等の侵害に
よる問題が発生した場合、当事務局は一切の責任を負いかねますのでご了承願います。
* 公序良俗・道徳性に反する作品、危険な撮影手法での作品は審査対象外とする。
*すでに公開している作品、過去にコンテスト応募や受賞歴のある作品は不可。
*映像サイズ 1920x1080(フルHD)
* マイクロドローン(FPVドローン)作品については、使用する周波数帯に応じ必要な免許、
開局申請等を済ませていること。
【部門毎】
1.しまなみ部門
本州・広島県尾道市と四国・愛媛県今治市を全長約60kmで結ぶ架橋ルートがしまなみ海道です。この周辺の島々を含む地域をしなまみとします。
*1本2分以内の編集動画作品。
*作品時間の50%以上をドローンで撮影していること。
*しまなみの魅力が伝わる作品であること(撮影場所を明記の上ご応募ください)
2.フリー部門
*1本2分以内の編集動画作品。
*作品時間の50%以上をドローンで撮影していること。
*ドローンの可能性が伝わる芸術性、独創性が高い作品であること。
- その他
- *データの不具合(映像が再生されない・音声不良など)があった場合は、応募者ご自身で修正を行っていただきます。
*各部門とも、事前に事務局による審査会を行い、ファイナリスト作品を決定いたします。(各部門10作品前後)
*応募いただいた作品の著作権は主催者に帰属します。主催者は各部門の受賞作品を、応募者の許諾なくマスメディア、および提携サイト、当協会ホームページ・SNSなど、あらゆる媒体にて利用または使用できる権利を持つものとします。
*今治市、今治地方観光協会等で公表させていただくことがございます。また応募作品を使用する場合には、応募者の氏名を表示することもありますが、主催者の判断で応募者の氏名を表示しないで使用もできる事とします。
*応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、請求、異議申し立てがあった場合、応募者がすべて対処し、主催者に一切迷惑をかけないものとします。
*受賞後に法令違反等が発覚した場合は、受賞を取り消すことがございます。
*応募時にご記入いただいた個人情報は、主催者が厳重に管理し、本映像祭に関連する業務についてのみ使用します。(入賞通知のご連絡など)
応募方法
下記Googleフォームに必要事項を入力の上、部門毎にご応募ください。
(フォームは現在作成中)
動画の送付方法については下記でお願いします。
*ギガファイル便などのファイル転送サービスへデータをアップし、
下記GoogleフォームへURLを記載の上ご応募ください。
応募フォーム
しまなみDRONE国際映画祭 公式Instagram
主催:一般社団法人 しまなみドローン協会 / 共催:公益社団法人 今治地方観光協会
後援:今治市・一般社団法人 尾道観光協会・愛媛新聞社・FMラヂオバリバリ(申請中を含む)
© Imabari District Sightseeing Association