大山祇神社宝物館
全国の国宝・重要文化財の武具類の約8割を保存展示 大山祇神社の宝物館は紫陽殿、国宝館、大三島海事博物館(葉山丸記念館)の3館があります。紫陽殿、国宝館には鎧、兜、刀剣類などが展示され、越智押領使好方の日本最古の大鎧や、河 …
全国の国宝・重要文化財の武具類の約8割を保存展示 大山祇神社の宝物館は紫陽殿、国宝館、大三島海事博物館(葉山丸記念館)の3館があります。紫陽殿、国宝館には鎧、兜、刀剣類などが展示され、越智押領使好方の日本最古の大鎧や、河 …
フォトスポットとしても人気な大島で最大の寺院 高龍寺は推古天皇5年(西暦597年)に聖徳太子の勅願で創建された真言宗御室派の寺院です。 交通安全や、旅行安全の御利益があるとされる御本尊の千手観音様は、「船玉様」と呼ばれ、 …
今治タオルを学び、触れて お買い物いただける観光スポット タオル生産量日本一の今治。テクスポート今治では、オリジナルブランドの「ふわり」等のほか、市内タオルメーカー約30社、400種の「今治タオルブランド商品」のみを取り …
タオル産地今治のタオルを展示即売 1階「じばさんプラザ」のいまばりタオルブティックでは、市内大手タオルメーカーの製品がほとんど取りそろえられているほか、漆器、大島石、菊間瓦、今治銘菓などの地域の特産品を展示販売しています …
四国八十八箇所の札所 国分寺 国分寺は天平13(741)年、聖武天皇の勅願によって全国に建立された国分寺の1つです。巨大な寺院でした。度重なる戦乱で焼失し、現在は当時の場所から100m西に位置します。規模は縮小されました …
四国八十八箇所の札所 仙遊寺 仙遊寺は、作礼山の中腹にあり、境内からは今治市街から来島海峡大橋、瀬戸内海に浮かぶ島々まで一望できる絶景スポットとして知らます。その仙遊寺に伝わる伝説がいくつかあります。阿坊仙人という僧が4 …
四国八十八箇所の札所 泰山寺 泰山寺は、石垣を積み上げた高台の上にあります。度々洪水がおきていた蒼社川の堤防を空海が築き、その土砂加持の秘宝の満願の日に地蔵菩薩を刻み建立したのがこの寺です。近年境内の整備がなされ、大鼓櫓 …
四国八十八箇所の札所 南光坊 南光坊は、元々大三島の大山祇神社の別宮として創設されたため、八十八ヵ所のうちここだけ「坊」という名が付いています。今治で最もにぎやかな場所にあることから市民の参拝も多いお寺です。いつもお遍路 …
四国霊場八十八箇所の札所 延命寺 54番 延命寺は、今治の西に位置する田園風景にはえるお寺です。元は今よりももっと西の近見山頂にありました。山門は、元は今治城の城門であったといわれています。宝永元(1704)年に鋳造され …
中四国で唯一 瓦の町の瓦資料館 「瓦のふるさと公園」内にある、中四国で唯一の瓦資料館。菊間町は瓦の町として全国的に知られています。海岸沿いに十数軒の瓦の窯元が軒を連ねており、およそ750年の歴史を持っています。菊間瓦は、 …